· 

令和7年度回天剣友会第2回常任理事会・総会が開催される

会員の皆様には、日頃より回天剣友会の活動にご理解とご協力を戴きまして、心より感謝申し上げます。お陰様で、6月28日(土)11時より第2回常任理事会、13時30分より総会が開催されました。さらに、総会終了後、懇親会が開催されました。

第2回常任理事会では、令和6年度事業報告・決算報告、令和7年度事業計画・予算案等を審議し、それぞれ常任理事会で承認された議題が総会に諮られましたので総会の概要をお知らせ致します。


1.会長挨拶(佐野会長)

 

猛暑のなか、全国から大変お忙しい中ご参集いただき大変有難うございました。先輩・後輩・家族・職場
地域社会での「絆」を大切することが大事(つながり・健康)。1/11祝勝会には、100名を超す先輩方お見えになりました。
昨年の優勝つづき本年も優勝してほしいです。
さらには本部と支部の連携を今以上に密にしながら進めていきたい。宜しくお願い致します。

 

2.議事

 

(1)第1号議案:令和6年度事業報告について(関川理事長)

◆報告

別紙「令和6年度国士舘大学回天剣友会事業計画」に基づいて報告された。

◆結果 

議案は報告の通り承認された。

 

(2)第2号議案:令和6年度年度決算報告について(樋野会計理事)

◆報告

別紙「令和6年度国士舘大学回天剣友会決算報告」に基づいて報告された。

・引き続き会計健全化のために取り組む事が補足説明された。

◆結果

議案は報告の通り承認された。

(3)第3号議案:監査報告(内堀監事・久松監事)

◆報告

別紙「令和6年度国士舘大学回天剣友会会計監査報告」に基づいて報告された。

・5/12柴田会館で出納帳や通帳、領収書綴りが適正に処理されていた事が報告された。

◆結果

議案は報告の通り承認された。

 

(4)第4号議案:回天剣友会常任理事の退任および就任について(佐野会長)

◆提案

樋野会計理事の退任により髙橋会計理事を推薦したいとの佐野会長より提案があった。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

 

(5)第5号議案:規約の一部改正について(関川理事長)

◆提案

第8章会計第20条

改正前:本会の会計事務を会計理宅に置き・・・

改正後:本会の会計事務及び会の所在地を会計理宅に置き・・・

「改正の理由」

・ゆうちょ銀行口座担当者の変更に際し、ゆうちょ銀行からの書類等の送付先を明らかにするために条文の加筆を求められたため。

「付則に加筆」

・第8章第20条は加筆し、令和7年4月1日より適用する。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

             

(6)令和7年度事業計画(案)について(関川理事長)

◆提案

別紙「令和7年度国士舘大学回天剣友会事業計画」に基づいて提案された。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

※詳細については、回天剣友会ホームページの「事業計画」をご覧下さい。

                      

(7)第6号議案:令和7年度予算(案)について(髙橋会計理事)

◆提案

別紙「令和7年度国士舘大学回天剣友会予算(案)」に基づいて提案された。

・物価高騰を考えると節約をしながら今後も進めて行きたいと考える。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

 

(8)第7号議案:国士舘大学創立110周年記念事業募金(案)について(佐野会長)

◆提案

別紙「国士舘大学創立110周年記念事業募金(案)」に基づいて提案された。

・回天剣友会より積立預金から10%の30万円を送りたいとの説明があった。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

 

 

(9)第8号議案:回天剣友会表彰者について(関川理事長)

◆提案

・今回は該当者なし。表彰者がいる場合は各支部において申請していただき、
毎年4月における常任理事会に申請してくださいとの説明があった。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

   

(10)第9号議案:ホ-ムペ-ジの運営について(伊藤HP委員長)

◆提案

別紙「ホ-ムペ-ジの運営について(計画)」に基づいて提案された。

◆結果

議案は提案の通り承認された。

 

 

(11)第10号議案:大学剣道部の活動報告ならびに活動計画について(武井理事)

◆報告、提案

別紙「国士舘大学剣道部令和7年度活動計画」に基づいて提案された。

令和7年度の大会予定が以下の通り説明された。

・全日本女子学生剣道選手権:7月5日(土)日本武道館 

・全日本学生剣道選手権:7月6日(日) 日本武道館 

・夏季合宿8/18~24日:岩手県花巻市総合体育館

・世田谷六大学剣道優勝大会:8月27日(水)世田谷区総合体育館

・関東学生剣道優勝大会:9月7日(日)日本武道館

・関東女子学生剣道優勝大会:9月20日(土)武蔵野の森スポ-ツプラザ

・全日本女子学生剣道優勝大会:11月8(土)~9日(日)春日井市総合体育館

・全日本学生剣道優勝大会:11月16日(月)Asueアリーナ大阪

・関東学生剣道新人優勝大会:11月30日(日)慶應義塾大学日吉キャンパス(予定)

・関東女子学生新人剣道優勝大会:12月6日(日)東洋大学赤羽台キャンパス(予定)

・寒稽古:1月 国士舘大学多摩校舎

◆結果

議案は提案の通り承認された。

 

(12)各支部の活動報告(各支部長より)

・各支部より令和6年度の活動報告や今後の稽古会や同窓会の予定が報告された。

(13)その他

①全日本学生剣道優勝大会優勝祝勝会協賛金の報告について(樋野会計理事)

◆報告

別紙「全日本学生剣道優勝大会優勝祝勝会協賛金について」に基づいて報告された。

・選手に優勝記念の胴が寄贈しました。

②第29号回天剣友会会報について(関川理事長)

・8月中旬頃発行予定です。必要事項がありましたら7月中旬までに理事長まで連絡をください。

③回天剣友会における会費納入者氏名掲載に関する検討について

◆提案

別紙「回天剣友会における会費納入者氏名掲載に関する検討」についての資料に基づいて提案された。 

◆結果

・今年度は会費納入者氏名は会報に記載しない。尚、各支部長宛に納入状況を送付する。

 

以上でございます。今後とも回天剣友会へのご理解、ご協力を賜りよろしくお願いいたします。最後に会員皆様の今後、益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

総会会議
総会会議
総会集合写真
総会集合写真
剣道部歌斉唱
剣道部歌斉唱
万歳三唱
万歳三唱
懇親会
懇親会